生前整理詳細
今回は、先日依頼頂きました生前整理作業について投稿したいと思います。
通常のお宅より少し物が多めでしたので、作業日数は2日間頂きました。
作業前の一室です↓
このように物が積みあがっており、押し入れを開けることができない…
なんとか開けてみると押し入れの中も隙間なく詰まっている状態でした。
私たちでも普段、家の収納を片付けるにはかなり大変なので、ご高齢になるとさらに
負担は大きいです。
それに高齢者の方は、大変な時代を生きてこられたので、
「物を捨てる」ことに極度の抵抗を感じている場合が多いです。
戦時中や戦後の食べることにさえ困る時代を生き抜いてこられたので、いつか使う可能性が
あるものは取っておく、ということがライフスタイルとなっています。
その為、今回の現場でも、同じ種類の物がいくつも出てきたりしました。
収納の奥にしまい込んだことを忘れてしまい、新しい物を買ってしまったんでしょうか…
アルバム等のお写真もかなりの量ありましたので、ご依頼者様にお引き渡し致しました。
作業後のお部屋です↓
丁寧に仕分けし、すべての物を搬出しました。
今年は猛暑ですので作業中も暑さが一番の大敵でしたが、無事に作業完了することが
できてホッとしました。
お家の片づけは体力勝負ですし、一般の方は熱中症などの危険もありますので、専門の
環遺品整理サポートにお任せ下さい‼
0コメント